祈る

幸運であることに、感謝

宗教を熱心に信仰している者ではありませんが、神だと思われる存在の導きに感謝するようになりました。様々な気づきをいただけることにも感謝するようになりました。
経験

Moanin’ Art Blakey & The Jazz Messengers

Moanin'は、好んでよく聞いていたジャズアルバムです。名盤として名高いアルバムの一つです。
経験

自転車通勤 リスク 〜その2〜

僕が自転車通勤で経験した最大といってもいい事故についてお伝えします。
健康

自己治癒力を信じている

誰しもがそうだと思います。病気には罹りたくありません。具合が悪くなると何もできません。遊びにも行けないし、仕事もできない。食べ物も美味しくありません。僕は、体調がすぐれず1週間も寝込んでしまうことが若い頃には1年に1度ほどありました。
学ぶ

即断即決は、素晴らしい。けれど、慎重さも。

僕は、何かしらをしながら見ることが多いです。洗濯物をたたみながら、アイロンをかけながら。
経験

自転車通勤のリスク その1

学ぶ

「考えない練習」小池龍之介著

小池龍之介さんの著書には、心を平安に保つコツを教えてもらったように思い、感謝しています。
Uncategorized

科学って面白い!〜科学のラジオ Radio Scientia〜

科学って面白いなぁ、いろんな分野で活躍ている研究者がいるのだなぁとこの歳で気づかせてもらいました。
Uncategorized

公共交通機関を使って通勤するメリット

自動車は大変便利な道具であり移動手段です。私が住んでいるような東北の片田舎では、自動車は不可欠でもあります。日々の生活に必要なものを購入するために自動車を運転する。近くの畑で農作業をするために、農具を積んで移動する。そんなとき、自動車は大変...
健康

好きなことは、食べること。けれど、調理はできない。

食べることが好きです。嫌いなもの、食べられないものはほとんどありません。なんでも食べられます。けれど、美食家ではない。多分小さい頃に本当に美味しいものや手の込んだものを食べたことがないのだろうと思います。裕福な家庭に育ったわけでは、ありませ...
健康

ビールから炭酸水に代えてよかったこと3選

かつて週末は、ビールを飲んでいました。500mlを2缶ほど。金曜の夜と土曜の夜です。飲んじゃうとそのあとやろうと思っていたことができず眠りについてしまうことが多かったです。
健康

頭の良さとは、動きながら判断できること〜運動と脳〜

頭がいいとは、テストで点数を取れることなのだろうか?小さい頃から、当たり前のようにペーパーテストで高得点を取れる人は、頭がいいと信じ込んでいました。高学歴社会などと言われていました。そういう世の中の風潮でした。